
| |
|
| 主 催 | |
| 種 類 | 全珠連珠算検定 そろばん検定 全珠連暗算検定 あんざん検定 |
| 上記項目をクリックすると、それぞれのページを表示します |
|
| その他 | 各種競技会は参加しておりません |
| 親 睦 | 東予地区そろばんフェスティバル 第2回(平成30年)より生徒参加 ※第4回~5回(令和2年・令和3年)コロナの影響で中止 |
| 申込み | 検定の申込時期になりましたら「プリントデー」と教室内カレンダーに書いている日に教室に来るとプリントを渡されて、試験同様の7分間ずつで測りながら問題を解きます。 10級~15級は、出題範囲までテキストが進んだら、進み具合に合わせた級を受けていただきます。なので15級の次は14級でなく13級にというように飛び級があります。 9級以上のプリントでほぼ合格点(120点以上)が取れそうな子には、【検定申込み袋】をお渡しします。 その袋の表面に書かれている検定日をご家庭で保護者の方が控えて、その袋に検定料を添えて持たせてください。 申込期限までにお支払いがない場合でも、当塾が検定料を立て替えて申込みをいたしますので、キャンセルは遅くても締め切り2日前にあたる月曜日までにお願いします。 |
| 検定日 | 基本的には奇数月の第4日曜日が検定日です 1~15級の検定試験は、規定の検定日の前日(土曜日)に当塾で実施します。基本的に、9時半集合、10時開始となります。 都合が悪い時はその週の授業日に実施する事も出来ます。 段位は、地区指定会場で受験していただきます。 ・伝票ホルダーは、塾のものをお貸しします。 ・文鎮は、お習字で使っているものを持たせてください。 ・検定前に先生から、受験票をお渡しします。 その時に連絡事項がある場合があります。 (マスク着用・体温測定・開始時刻変更等) 今治地区の検定会場は現在のところ今治商業専門学校です 地区の小学校行事と検定日が重なる場合は、申し込みの前に教えてください。受験票を先生から受け取りましたら必ず確認してください ※検定試験料は申込後いかなる理由があっても返金できません |
| 合格発表 | 基本的には規定検定日の次の授業日に、本人宛に書面にて得点および合否をお知らせします ただし段位については、検定日の8日後が結果発表となります 最上位十段の認定は本部からの結果を待ちますので1ヶ月程度要することもあります |
| 最初のページに戻ります |